雨で急〜に寒い大阪です
今日は久しぶりにコートを着てきました
もう10月ですものね
という事で本日はコート🧥のご紹介です
コドナブランドのDDとgotoのコート
と、その元ネタとも言える古着のLonDon FOGのステンカラーコート♪
【denim dungaree】
denim dungaree
ウラガエシ ステンカラーコート
24900円+税
size02
身幅60、着丈109.6、肩幅48、袖丈57㎝
本体cotton100%、裏地cotton50%nylon50%
コートを裏返したデザイン☆
混乱しないでくださいね
リバーシブルではないけど
裏は☟こんな感じになる☟
ポケットはなくなるけど
洗濯表記さえカット✂︎したら着れる!
私ならこっちでも着るな〜
【go to Hollywood】
goto Hollywood forestコート
24800円+税
size02
身幅60.5、着丈109.6、裄丈81㎝
本体cotton100%、裏地キャプラ100%
前後、袖、襟が色違いの
ワッシャーチノ素材を使用してます
クレイジーパターンで
裏地のストライプ
お洒落心をくすぐります^^
テントラインのフレアシルエット
丈も長め
全体的にぶかっとしてます^^
【used】
used soutien collar coat
8800円+税
size38 M
身幅60、着丈101、裄丈85㎝
polyester65%、cotton35%
撮影していて納得✏︎
先の2着はシルエットなど今風ですが
このLonDon FOGのステンカラーコートが元ネタであり、細部にわたりしっかり再現されていることがよくわかりました👏
ベージュ男は
チンストラップを閉めて着るのが好きなんだ
中1の息子の学生ズボンも
そろそろ冬服に替えなきゃで
入学式ぐらいしか履いていない(コロナね)冬用スラックスを出しました
…ウエストがやたら小さい…⁉︎
最近の息子はみるみる背が伸び
ゆいさん🤡と並んでも変わらないほど
試しに私が履いたら何とかしまったが
パッツパツ!(でも丈は丁度いいだな(-。-;)
息子に履かせると案の定、入るには入るがキツそう(丈はつんつるてん)
こんな時お父さんが縫う人でよかった〜〜
早速ウエストを出してもらいました
いつものフリーハンド的なやり方ではなく
きっちりしっかり狂いなくやってくれました
(※この手のサイズ直しは基本お断りしてます)
しかも!冬用スラックスはウール混生地で裏地も一切ついてません
チクチクを嫌がる息子を想い
なんと、裏地まで付けてくれました♡
愛だね♡
お父さん、今日もいい仕事してます!!
0コメント