リペアの仕方



Euro work wear

ヴィンテージのショップコートが入荷しました


今回も色落ち抜群です👀👀!!



【used】


vintage Euro work shopcoat
本体¥16000/(17600円税込)
size 表記なし
身幅62、着丈90、袖丈57、肩幅50㎝
cotton100%




どんな作業工程で
このようなカッコいい色落ちに
なるのでしょう⁉︎





小穴(ピンホールと呼ぶらしい)がいくつか散らばっているのを考えると…
鉄鋼などの火花で焼けて
穴があいた可能性が…🧐




🤡のrepair

ポケットは穴が開いて本来の役目を果たせない状態でした
ポケットは飾りじゃないので
そこは一度外してしっかり修理します🤡


脇のホツレ、襟元の破れ、ボタンボールなど着る時に支障がないように
隅々まで点検、きっちり修理します🤡


もとの雰囲気をなるべく壊さないよう
全体的にカッコよくなることを前提に
必要最低限のリペアを施す🤡


だから毎回リペアの仕方が変わります🤡





分厚すぎない軽さで
秋にむけて大活躍♪

ありきたりのショップコートに
満足できない方にどうぞ♡





今日で8月の営業も終わりです
緊急事態宣言もあと少し!

9月は季節の変わり目でもあります
沢山のご来店をスタッフ一同🤡
心からお待ちしております🙏💕


BROWN TABBY

大阪にある古着と雑貨とリペアのお店 『browntabbyworks』は 全て一点物のオリジナルブランドです 世界中でココにしかありません 古い作品にリペア、リメイク、カスタムによって新しい命を吹き込みます ヴィンテージに限らず 古いモノの寿命を延ばすことを目指しています 古いモノと無国籍で面白い物が大好きな 夫婦で営む小さなお店

0コメント

  • 1000 / 1000