暑い……(;´д`)
北国生まれは元々毛穴の数が少ないから
(胎児の時から決まってるらしい)
汗がかきづらいそう
大阪は暑いから水分補給に気をつけるよう、親戚のおじさんに言われたのを思い出す
さて、昨日の続きで
いま時期は汗を拭くためだけに専念したい
ハンカチ、手ぬぐいのご紹介です。
歌川国芳の猫の当て字「たこ」と「ふぐ」のデザインの手ぬぐい
タコとフグが猫と組み合わさって「たこ」「ふぐ」とそれぞれ片面づつ描かれています。 たこの「こ」の文字などは、漢字を崩した「変体仮名」と呼ばれる江戸時代の字体です。
手ぬぐい
600円+税
320mm×890mm / 綿100% / 二重ガーゼ
日本製
なんとも可愛い手ぬぐいです
二重ガーゼで肌心地最高ー!
歌川国芳の猫を散らした猫づくし柄
無類の猫好きとしても知られる国芳の猫に対する愛情が伝わってきます
そうかそうか…
国芳も猫好きなのか…
猫好きは嫌でも猫グッズ収集してしまいますが!!猫ならなんでもいいわけじゃない!!
猫ブームに伴い溢れかえる猫グッズは
昔よりシビアに厳選せねばならない…
そんな中、国芳の猫手ぬぐいは完璧!
猫グッズ好き認定◎です(^ν^)
大判ハンカチ
600円+税
580mm×580mm / 綿100%
日本製
これらの図柄は昭和初期の着物や羽織の裏地、または昭和30年代の千代紙の図柄を復刻しています。
日本人のDNAがウズウズしません?
懐かしくて胸の辺りがふゎ〜〜んとなります
二重ガーゼハンカチ
600円+税
460×460mm / 綿100%
日本製
ガーゼって赤ちゃんに戻った気分を味わえる
風呂敷
1000円+税
700×700mm / 綿100%
日本製
このレトロ感がたまりません
もち猫グッズ好き認定◎
まあ風呂敷で汗は拭きませんが…
風呂敷って万能です!
以前旅先で先輩が
服をアイテムごとに可愛い柄の風呂敷に包んでて。。。
それまで巾着を使ってたわたしは
(風呂敷の出番はここか!!)
と感動。尊敬の眼差しで眺めました…
大阪の夏にはいまだに慣れない(;´д`)
0コメント