松屋町時代



この写真を見て
「懐かし〜〜!!」
と言った人、何人おるんやろ??




こちらは布施に移転する前、
松屋町にあったときの
ブラウンタビーの外観です
(階段に常連がよくたかってた)






松屋町の駅を降り3番出口から出て
徒歩3秒に位置していました



松屋ビル一階はブラウンタビーと
隣は人形屋のモリシゲ
あり得ない組み合わせ!!😂



元々は靴屋さんが40年もの長い間
営業してましたが
体調不良で辞める事になり
当時、同ビル3階でシャツの卸を一人コソコソやっていた店主に
「お前なんかやれ!交渉してやるから!」
。。。。( ・∇・)
ということで
急きょ趣味で集めてた古着を販売することに




古着が好きで好きで念願の古着屋をopen!
ではなく
あれよあれよと靴屋のおじいちゃんに言われるがままにopenしてしまったのです
(ある意味ソンケー!)







写真だと伝わらないけど
めっちゃ狭い店内なんです
畳2帖くらい?
レジの中は立つと頭をぶつける








調子こいて「ミゼット商会」という
リサイクルショップも二階にopen
その隣には古本屋もopen
(openて簡単やと思ったんだろう)








5年くらい続けた後
松屋ビルの取り壊しが決定し
移転することになりました

ならば自宅の近くにと探した結果
布施の岸田堂にナイス物件を発見!

現在に至る🤡










2005年4月29日布施にリニューアルオープン
イェーイ











移転のタイミングで夫婦でやっていく事に
ドアの色も良く替えてたなぁ











この看板だけは
松屋町時代からのモノ
うわ〜大事!!!






現に今の建物も相当古く
いつ取り壊しになるかわかりません
あと何年ここでやれるんでしょう
でも、その時はその時で…
楽しみです(^.^)











BROWN TABBY

大阪にある古着と雑貨とリペアのお店 『browntabbyworks』は 全て一点物のオリジナルブランドです 世界中でココにしかありません 古い作品にリペア、リメイク、カスタムによって新しい命を吹き込みます ヴィンテージに限らず 古いモノの寿命を延ばすことを目指しています 古いモノと無国籍で面白い物が大好きな 夫婦で営む小さなお店

0コメント

  • 1000 / 1000