ふくはうち



皆さん節分の日は豆まきしましたか?
我が家はこういう行事かなり張り切ります
今年は店主不在の為、鬼役は娘が!
(鬼が「鬼は外ーーー!!」言いながら登場した笑)
で、豆まきの豆なんですが、皆さんはどんな豆を撒いていますか?
私の育った青森では「落花生」を撒くんです
お寺でも落花生だしこれ常識だと思ってました
ところが大阪に来てビックリ!
節分なのにどこ探しても落花生を置いてないんです(当時は大手スーパーの珍味売場でやっとみつけた)
最近ではなぜか節分売り場に置いてあるようになったので助かってますが…
※落花生は青森だけかと理解していたら
なんと福岡もなんですって!二度ビックリ!

ホント、ケンミンショーですね(^。^)



ふくはうちーー
で、
スペシャルスモックのご紹介です



【browntabbyworks 】


【fisherman  smock】






browntabbyworks  fisherman  smock
20000円+税
size/ M




袖はキャントバステムっぽく!
キャントバステムとは昔のワークウェアブランドでよくオーバーオールの膝にこの手のステッチが入っている

カンガルーポケット!


日本の古い生地を使って作りました
目の荒いキャンパス地のような生地は
デッドストックだったので洗うととても縮みました
昔ならではな分厚いけど柔らかな
そんなナチュラルなフィッシャーマンスモック
いかがですか?












browntabbyworks  denim  smock
20000円+税



インスタでLサイズ売り切れとなりましたが
キャンセルの為、本日店頭に出しました(^。^)
残念がっていた貴方へ









ついでに言うと恵方巻き!
あれだって大阪だけの風習だったのに
今や全国区!(ん〜ビジネス)
初めて知ったときは冗談だろ?と鼻で笑っていたが(一言も喋ってはいけないとか)
今ではしっかり吉方を調べるまでに…

今年も子供と横並びで壁をジーっとにらみつけながら無言で食べましたよ
食べ始めた途端娘が隠し持っていた紙をパラっとひっくり返して、みてみてと合図
そこにはデカデカと「うまっ!!」と書いていた!
思わず「なにそれ!」吹き出してしまった…(クソ喋ってもうた)




節分も終わり
春分の日も迎え
あとは春を待つだけだね





BROWN TABBY

大阪にある古着と雑貨とリペアのお店 『browntabbyworks』は 全て一点物のオリジナルブランドです 世界中でココにしかありません 古い作品にリペア、リメイク、カスタムによって新しい命を吹き込みます ヴィンテージに限らず 古いモノの寿命を延ばすことを目指しています 古いモノと無国籍で面白い物が大好きな 夫婦で営む小さなお店

0コメント

  • 1000 / 1000