今日は無駄話します
店主の名前をご存知の方は多いハズ
成田 維
なりた ゆい
「成田」という性は青森市では超メジャー
クラスに3.4人はいた
結婚して「成田」になって知ったけどローカルニュースや街の至る所で「成田」を目撃しその都度反応しなければならない
そして店主の妹は「成田」と結婚
名前そのまま、というオチまである
で本題。「名」の方は
ゆい
という可愛らしい名前、あの顔で。
書類関係で「奥様の名前ではなくご主人様の名前をご記入下さい」と何度言われた事か
昨日ばったり会った知人の赤ちゃんが
「ゆい(百衣)ちゃん」だった
息子のガールフレンドにもゆいちゃんは多い
今でこそ「唯くん」もいるけど…
昭和男児でゆいという名は非常に珍しかったと思う
名付け親は学があるおじいちゃんだそうで
決して読めない「維」という漢字をわざわざ選ぶなんて…
前にテレビでLevi'sでデニムのリメイクを担当している女性が「名前に糸へんがついていてこの仕事に運命を感じる」
みたいな事を言っていた
最近NHK朝ドラの再放送『カーネーション』を観ているのだが、裁縫大好きなヒロインの名前なんて、そのまんま糸子(いとこ)だし!!!
*コシノ三姉妹の母、小篠綾子がモデル
あっ!やっぱり糸へん!笑
おじいさま、、まさか貴方の孫が
お裁縫で生計を立てるなんて想像していたでしょうか?
「名は体を表す」🤡
これからも
優しく「ゆいちゃん」「ゆいさん」と呼んであげて下さい( ´ ▽ ` )
0コメント