本日は『フェアトレード商品』のご紹介です
フェアトレードとは?
貧困のない公正な社会をつくるために
途上国の経済的社会的に弱い立場にある生産者と
先進国の経済的社会的に強い立場にある消費者が
対等な立場で行う貿易です。
ざっくり言うと、
私たちがフェアトレード商品を購入すると
生産者が豊かになる!
流通ルートがしっかりと守られ支援されてるので確実に生産者は収入を得られます
…もうみんな知ってるよね(^。^)
チョコレートやコーヒー豆、衣類や雑貨、、
フェアトレード商品は
今や街中のお店で販売されてますもんね(^。^)
同じような商品が2つ並んでます
ひとつはフェアトレード商品
もうひとつは、じゃない商品
迷わずフェアトレード商品を選択したい
卓上ミニほうき
1500円+税
約28㎝
MADE In Bangladesh
モヒカンのような馬部分はジュート(黄麻)
ほうき部分は藁で作られています。
机の上、パソコンのキーボード、いつの間にかたまってしまう塵やゴミをササッとお掃除できます。
長めなのでデスク、車の中やソファーなど塵やゴミがたまりやすいところにも手が届くのが嬉しい!
わたしは藁が柔らかいのでコーヒーミルの回りをこれで掃除したい(年中粉だらけ(^_^;)
■生産団体:ジュート・ワークス(CORR-THE JUTE WORKS)
卓上ミニほうきはこうして作っています
象のかざり部分とほうき部分のそれぞれを2つのグループが生産しています。鼻の向き、目の位置、しっぽの取り付け方などを丁寧に検品をしながら、耳を付けていきます。ほうきと象かざり部分のつなぎ目を上手にハサミで押し付けながらジュート紐でくくって完成です。(クラフトリンクHPより)
取っ手付深底籐籠
2200円+税
上部の直径約21cm(もち手含まず)
高さ約13cm
MADE In Bangladesh
丸型の深さのある籐で作られたかご。
釘を使わず巧みな技術によって作られています
取っ手が便利!
▪️パートナー団体:ジュート・ワークス
ヘンプのプランターバンガー
2300円+税
MADE In バングラディシュ
約95㎝、リング部分約12㎝
ジュートで編まれたプランターバンガー
リング部分は木です
■生産団体:プロクリティ
「これは本当にフェアトレードの物!」
と証明になるラベルやマークがあるそうで
ご紹介した商品には全てついてます
今回お付き合いが始まった『クリフトリンク』という団体は
バングラデシュとネパールで暮らしに息づく伝統文化を大切にした物づくりを行い、生産者の生活向上に取り組んでいます。現地で身近な素材を使用し、生産者が一度学んだ手法を生かして継続的に生産できるような商品の開発を心がけています。
正直、、、
本来、物って、パッと見たときに
ドキッとして気に入った!のなら
商品の意味も何も
どーでもよいと思う
反面、
こういう団体が存在していて
寄付ではなく
お客様との架け橋として
少しでも支援できるのであれば
素直にしたいと思う
だから今日のブログはとても時間がかかった
どこまで伝えて、
どこまで伝える必要がないのか、
めっちゃ考えた(たまにはいいでしょう)
(>_>)
今日はここまで!続きは明日!
興味のある方は是非こちらを
世界中のみんなが幸せになりますように
もうすぐ6月も終わるね
ブラウンタビーブログ過去記事
6月だけリンク貼ります🤡
0コメント