久しぶりに【browntabbyworks】ネタ いってみましょう!
1910年代armyhatをモチーフに
本藍杢デニムで作りました
browntabbyworks armyhat
15000円+税
size/M.L
ステッチが黒になっただけで
こんなにもシックになるんです
もちろん中のテープは
国産ビンテージ使用
ワンウォッシュでこの表情
さすがはナチュラルインディゴ!
青味が違う!
ネップのポコポコ感がたまりません
(昔服屋さんでこれを言ったら、ネップ好き=古着好き と言われた。そうなの?)
デニムはデニムでもこんなにハッキリ色合いが違うんですね
つくづく。。。デニム深し。。。
昨日店主が展示会の為に東京に行きました
もともと行く予定はなかったのですが…
(先日お世話になったMEGANEROCKが出展する事は聞いていた)
「自分みたいなクラフトマンが沢山出てて面白いですよー」
という雨田氏のセリフを寝る前に夫婦で思い返して
急きょ「行けば?!」「うん、行く!!」
「内緒で行って雨田くんびっくりさせよ!」
というなんとも子供じみた調子で出張が決定
クラフトマン中心の展示会なだけあって
こだわりを持って作ってる人(メーカー)にじかに話を聞けたことがなりより刺激的だったようです
新規の取引先を見つけてくるという本来の目的は案の定すっかり無視され、
同じ作り手として『わかるわかる!うんうん!そそそそそ!』と共感し一人盛り上がったようです
この日を機に
店主の中で、なにか変わるかもしれないし
なにも変わらないかもしれないし
でもいい影響だけはちゃんと貰えたんじゃないかなぁと
帰宅した店主の顔を見てそう感じました
◉余談◉
泊まる予定だったのに「人混みに酔ったから大阪に帰ります。」というラインがきたときは「どんだけ普段のどかやねん!」と椅子から落ちそうになりました…
すぐ電話して「せっかく東京、、、」と文句を言うと「せっかくとかいらんねん」だって
( ̄ー ̄)フン、確かに。
0コメント